学校紹介
施設を見てみよう
お客様が気持ちよく過ごせるよう、ロビーや教室はモチロン、車もトイレも毎朝掃除で、いつでもピカピカ!!笑顔とあいさつ。「おはようございます!」「こんにちは!」「ありがとうございます!」「お疲れ様でした!」。クリーンで快適な空間に、笑顔いっぱいの気持ちの良い「あいさつ」がこだまします。
通う人の気持ちを大切にして、いつも心地よい空間で迎えます。



-
1.玄関
キレイに刈り込まれたつつじの植え込みが出迎えてくれる玄関口。広いガラス扉の向こう側には大理石が敷き詰められた大きなロビーが広がります。
Googleインドアビューで見る -
2.ロビー
燦々と陽の光が降り注ぐ一面ガラスのロビーは、開放感あふれるクリーンで広々としたスペース。正面の中央飾り棚にはフラワーアレンジや季節のディスプレイが飾られます。
Googleインドアビューで見る -
3.パソコン学習機
ロビー内に常設されたパソコンで、いつでも自由に学科問題の効果測定ができるので学習効果もグ〜ンとアップ!また、教習の合い間にはインターネットやメールも使い放題!
-
4.事務所
羽生モータースクールのスローガンは「笑顔・あいさつ・キレイ」。お客様が気持ちよく教習できる清潔で快適な空間には、笑顔いっぱいの気持ちの良い「あいさつ」がこだまします。
Googleインドアビューで見る -
5.女子トイレ
大理石が敷き詰められたまるでホテルのような女子トイレは、一面のガラスで開放感満点!また大きな鏡張りの化粧台がオシャレを気にする女性の方に大好評!!ゆっくりと教習の準備を整えることができます。
-
6.男子トイレ
大理石の床に観葉植物と季節の花のアレンジ。幾何学的な三角窓からは明るい太陽の光が注ぐ、いつもクリーンでピカピカの気持ちのよい場所です。
運転のノウハウにとことんこだわった学習室



-
1.第1教室
学科教習のメインとなる第1教室。大きなプロジェクションテレビが設置され、デジタル学科教習システムN-PLUSによる優れた学科教習が実施されています。
Googleインドアビューで見る -
2.第2教室
学科教習の他に学科試験、効果測定、検定の説明、卒業式などで使われる第2教室。第1教室と同じくプロジェクションテレビ、デジタル学科教習システムN-PLUSを完備しています。
Googleインドアビューで見る -
3.第3教室
第3教習は二種のお客様専用の学科教習、一種二種ディスカッション教習と応急救護処置教習、安全運転講習会など様々な教習が行われます。
-
4.模擬運転室
(MT)普通車技能教習初回で行うのが模擬運転(トレーチャー)教習。安全にハンドル操作やアクセル・ブレーキの使い方などが学べます。
-
5.シミュレーター室(四輪)
埼玉県内の教習所にたった2台しか設置されていない、日本で唯一実車さながらの3次元で動作するHonda製シミュレーターが置かれている四輪シミュレーター室。世界のHondaの技術が結集し、超リアルな運転間隔の下、危険にいたるプロセスや危険な運転パターンを科学的かつ安全に学べます。
Googleインドアビューで見る -
5.シミュレーター室(二輪)
四輪と同じくHonda製二輪シミュレーターが置かれている二輪シミュレーター室。世界のHondaのアイデアで、コンピュータ画像以外にも速度を体感出できる秘密のノウハウが隠されています。その秘密は何かって…?それは二輪車教習のときのお楽しみです!
校舎の周りにも注目!!



-
1.二輪待合室
広々とした休憩スペース、清潔で充実した装備品、こまやかなサービス、二輪教習専用ディスカッションルーム。この待合室からあなたの夢がスタートします。
Googleインドアビューで見る -
2.第4教室(効果測定)
効果測定やディスカッション、卒業式前の申請書類作成などで使用する教室です。
-
3.第5教室(高齢者講習)
第5教室は、おもに高齢者講習、シニア講習で使用します。教室を移動せずに講義から視力などの適性検査、反応時間を測定するCRT適性検査が受けられます。