
-
普通自動二輪車(小型限定)
普通自動二輪車AT小型教習車はHONDA LEAD125、MT小型教習車はHONDA CB125F、を使用。
お客様にとって教習車は運転の基本を早く、正しくマスターすることが大切!HONDAはこうした全国の教習所の要望に応え、エントリーライダーでも扱いやすい軽量な車体と、教習時において頻繁に使用する低速域での安定性と、低中速域での豊かなトルクを実現!
ATの LEAD125、MT車のB125F、ともに足着き性の良さと教習中の扱いやすさを実現したモデルです。
また専用の二輪待合室と充実した装備品の数々が、あなたの二輪免許取得を応援します。 -
普通自動二輪車(AT小型限定)教習時間 | |||
---|---|---|---|
所持免許 | 学科教習 | 技能教習 | |
大型・中型・中型(8t限定)・普通 | 1h | 8h | |
原付・なし | 26h | 9h |
普通自動二輪車(MT小型)教習時間 | |||
---|---|---|---|
所持免許 | 学科教習 | 技能教習 | |
大型・中型・中型(8t限定)・普通 | 1h | 10h | |
原付・なし | 26h | 12h |
教習について
教習を開始するに当たってご注意して頂きたい点と、通学して頂く際のお願いです。
-
教習期限
技能又は学科教習を最初に受けた日から起算して9ヵ月です。上記の期間内に、全ての技能教習及び学科教習を終了して下さい。ただし、2段階総合運転(みきわめ)修了の時期によっては9ヵ月より短縮されます。(詳しくは受付までお問い合わせ下さい)
-
適正検査
今後運転をする上で、性格的に何を気をつけたら安全なドライバーになれるのか、また早く上達するか、のアドバイスです。カレンダーを参照し、入校後なるべく早く受けて下さい。
-
服装
技能教習に適した、動きやすい服装をしてきて下さい。サンダル、クロックス、ハイヒール等のはき物では教習できません。
-
記載事項変更と教習中の事故・違反
教習中に下記項目に該当した場合は、必ず受付に申し出てください。
- 本籍、住所、氏名が変更になった場合
- 原付など新たな免許を取得した場合
- 事故・違反などで免許停止、取消になった場合
※事故・違反の点数によっては免許を試験場で即日取得できなかったり、有効期限内に免許が取得できない場合があります。
教習時間割



※8:20〜9:10は2・3月のみ実施
-
学科教習
- 技能教習2段階4時間目(免許無しの方は2段階5時間目)に連続して2段階の学科(1)番を必ず受講して下さい。
- なお、Dセット(シミュレーター)と学科(1)番はセットで、予約制です。必ず受付にて予約をお取りください。
- 学科教習前に、受付のカードリーダーにライセンスカードを差し込み、教習簿を受け取って教習にお持ち下さい。
- 教習チャイムが鳴ったあとの入室はできませんので、予備チャイムが鳴ったら席についてお待ち下さい。
-
技能教習
- 技能教習は1日2時限まで教習することができます。
普通自動二輪車(AT小型限定)教習料金
大型・中型・中型(8t限定)・普通 | 原付・なし | |
教習料金 総額 |
税別¥89,000 (税込¥97,900) |
税別¥143,500 (税込¥157,850) |
普通自動二輪車(MT小型)教習料金
大型・中型・中型(8t限定)・普通 | 原付・なし | |
教習料金 総額 |
税別¥96,000 (税込¥105,600) |
税別¥154,000 (税込¥169,400) |
追加料金
大型・中型・中型(8t限定)・普通 | 原付・なし | |
技能教習追加料金 |
税別¥3,500(税込¥3,850) |
|
卒業検定再受験料金 |
税別¥5,000(税込¥5,500) | |
キャンセル技能料金 | ¥1,000(税込¥1,100) |
普通自動二輪車(小型限定)教習料金 注意事項
※上記以外の所持免許による教習料金は受付窓口までお問い合わせ下さい。
※同時教習/同時教習ならびに卒業後、1ヶ月以内に入校した場合には入学金他の割引特典があります。
※途中解約/教習を途中で解約された場合の払い戻しは、教習の進度状況によって下記のとおりとなります。
- 教習を開始していない場合(学科1を聞いていない場合)/全額
- 1段階の場合/2段階の学科教習料金と技能教習料金の残額
- 2段階の場合/技能教習料金の残額
特別予約コース料金
特別予約コースについて詳しくはこちらをご覧ください
