羽生モータースクール

最新情報

国土交通省のホームページに無人航空機登録講習機関として掲載されました(^_-)-☆

令和4年12月19日付で国土交通省のホームページ>航空>航空安全>無人航空機操縦者技能証明等>登録講習機関の一覧について>登録講習機関情報一覧に有限会社羽生モータースクール/行田ドローンスクールが掲載されました。
https://www.mlit.go.jp/koku/license.html

これは登録講習機関として事務規定まで承認されたということで、全国で47番目、埼玉県で2番目の無人航空機登録講習機関となります。
この後は国家ライセンス講師養成講座(実技・座学)の受講、管理者養成講座の受講、修了審査員講座の受講を経て令和5年4月から国家ライセンス講習を行う予定ですので、開始まで今しばらくお待ちください。

2022年後期全体研修会を行いました♪

12月1日(木)は2022年後期全体研修会を行いました♪
今回の研修内容は
■2022年の概況と2023年に向けて
■総合監査講評と不適切事案の防止
■受験資格特例講習
■ドローン国家ライセンス制度
■トラックドライバーが守るべき法令について/運行管理者講習
■新しい検定コースについて。受付教養・予約表作り

これから繁忙期に向けて、多くのお客様の期待に応えられるよう、2023年も引き続き最高の教習サービスと感動の提供していきます!!

2022年冬の交通安全運動がはじまりました♪

12月1(木)~14日(水)2022年冬の全国交通安全運動が実施されます

重点目標は
① 夕暮れ時と夜間における歩行者・自転車の交通事故防止
② 横断歩道における歩行者優先の徹底
③ 飲酒運転の根絶及び危険運転等の防止

交通事故死者のうち歩行者の占める割合が高いことから、ドライバーの歩行者保護意識を向上させる必要があります。
車両の運転者は、常に歩行者への思いやりの意識を持って、横断歩道における歩行者優先を徹底しましょう!
また交通事故は夕暮れ時から夜間の時間帯に多く発生する傾向があり、飲酒運転は多くの悲惨な交通事故をひこ起こします。
年末は 人や車の動きが慌ただしくなり、交通事故の多発が 懸念される時期ですので、一人一人が交通事故防止に努めましょう。

令和4年度鴻巣市総合防災訓練防災フェアに参加してきました!

11月27日(日)鴻巣市と行田ドローンスクールによる災害協定に基づき、鴻巣市役所で行われた令和4年度鴻巣市総合防災訓練防災フェアに参加してきました!
行田ドローンスクールが実施したのは発災直後の被害情報についてドローンを用いた実地訓練とドローン講習のブース出展。
これからもドローンを通じた災害時のいち早い対策に努めていきます!

国土交通省より一等・二等無人航空機操縦士講習機関の登録証を頂きました(^_-)-☆

令和4年11月25日付で国土交通省より、航空法第132条の69の規定に基づく登録講習機関として「一等無人航空機操縦士 講習機関」「二等無人航空機操縦士 講習機関」の登録証を受理しました。
11月30日時点で全国約1,400あるドローン講習機関の内、登録証発行に至っている講習団体は34校と伺っています。
この後事務規定の届け出承認、国家ライセンス講師養成講座(実技・座学)の受講、管理者養成講座の受講、修了審査員講座の受講を経て令和5年4月から国家ライセンス講習を行う予定ですので、開始まで今しばらくお待ちください。

12月1日(木)は社内研修のため休業とさせて頂きます

112月1日(木)は社内研修のため休業とさせて頂きます。 
皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、2日は通常通りの営業となりますので宜しくお願い致します。

羽生市井泉公民館の「ドローン体験教室」講師に行ってきました♪

11月23日(水)、羽生市井泉公民館(羽生市藤井上組275 TEL 048-565-1009)において「ドローン体験教室」が開催され、講師として行ってきました♪
皆さん真剣にドローンに関する法令や運用方法を学んで頂いた後、トイドローン(Tello)による操縦技能では年代を問わず、楽しそうに操縦体験して頂きました。
参加された皆様、ご協力有難うございました(^-^)/

「世界キャラクターさみっとin 羽生 2022」が開幕(^_-)-☆

19・20日(土・日)10:00~イオンモール羽生において「世界キャラクターさみっとin 羽生」が開催されます(^_-)-☆

3年ぶりに開催される今年は世界3地域と33都道府県から合わせて約147のキャラクターが参加!

この他、全国ご当地グルメが大集合、羽生の物産も盛りだくさんで、子どもから大人まで楽しめる企画が満載ですので、皆さん揃ってお出かけ下さい(^_-)-☆

「世界キャラクターさみっとin 羽生 2022」の埼玉新聞によるご案内

11月19・20日(土・日)10:00~世界最大のキャラクターイベントとして世界3地域、33都道府県を始めとする147体のキャラクターが集まる「第11回世界キャラクターさみっとin 羽生」が、今年は3年ぶりにイオンモール羽生で開催されます。キャラクターによるステージやパネルデスカッション、ぬり絵やスタンプラリーなどの他、全国各地のご当地グルメも大集合!
羽生モータースクールでは本日の埼玉新聞に、「世界キャラクターさみっとin 羽生」を応援する広告を出させて頂いています♪(^-^)/

第43回忍城時代まつりにドローン免許制度の案内で出店してきました♪

11月13日(日)10:00~15:00、第43回行田商工祭「忍城時代まつり」に、羽生モータースクール/行田ドローンスクールは「12月からスタートするドローン免許制度」と「ドローンのこれからの活躍分野」の案内で出展してきました♬
多くの皆様にお立ちより頂き、有難うございました(^_-)-☆

羽生モータースクール

埼玉県羽生市大字砂山80番地☎ 048-561-3008営業時間 9:00~20:00月曜定休、2・3月は無休